余因子行列を用いた逆行列の求め方を例題で解説

更新日

このページでは余因子行列を用いた逆行列の求め方について説明します。

掃き出し法を用いた解法は、「掃き出し法を用いた逆行列の求め方を例題で解説」をご確認ください。

余因子行列を用いた逆行列の求め方

以下の公式を用いて余因子行列と行列式を求めることで、逆行列を計算できます。

余因子行列を用いて逆行列を表す公式

行列A0 A \neq 0   のとき、行列AAの逆行列A1A^{-1}は、

A1=1AA~A^{-1} = \frac{ 1 }{ | A | } \tilde{ A }

となる。

例題

例題で、余因子行列で逆行列を求めてみましょう。

例題

行列A= (201122401)  A =  \begin{pmatrix} 2 & 0 & 1 \\ 1 & 2 &2 \\ 4 & 0 & 1 \end{pmatrix}  のとき、逆行列A1  A^{-1}  を求めよ。

解答は以下の通りです。

行列式A |A| をサラスの公式を用いて求めます(余因子展開で求めることもできます)。

A=2×2×1+0×2×4+1×0×11×2×42×0×20×1×1  |A| = 2×2×1+0×2×4+1×0×1-1×2×4-2×0×2-0×1×1  

=4=-4

次にA~\tilde{ A }を求めます。

行列A に対する (i,j)   (i,j)  余因子をすべて求めます。

 ((1)1+12201 (1)1+21241 (1)1+31204 (1)2+10101 (1)2+22141(1)2+32040 (1)3+10122 (1)3+22112 (1)3+32002             )         \begin{pmatrix} (-1)^{1+1}\begin{vmatrix} 2 & 2 \\ 0 & 1 \end{vmatrix} &  (-1)^{1+2}\begin{vmatrix} 1 & 2 \\ 4 & 1 \end{vmatrix} &  (-1)^{1+3}\begin{vmatrix} 1 & 2 \\ 0 & 4 \end{vmatrix}\\  (-1)^{2+1}\begin{vmatrix} 0 & 1 \\ 0 & 1 \end{vmatrix} &  (-1)^{2+2}\begin{vmatrix} 2 & 1 \\ 4 & 1 \end{vmatrix} & (-1)^{2+3}\begin{vmatrix} 2 & 0 \\ 4 & 0 \end{vmatrix}  \\ (-1)^{3+1}\begin{vmatrix} 0 & 1 \\ 2 & 2 \end{vmatrix} & (-1)^{3+2}\begin{vmatrix} 2 & 1 \\ 1 & 2 \end{vmatrix} & (-1)^{3+3}\begin{vmatrix} 2 & 0 \\ 0 & 2 \end{vmatrix}                         \end{pmatrix}              

=(  278020234      )    =\begin{pmatrix}    2&7&-8 \\ 0&-2&0 \\ -2&-3&4            \end{pmatrix}        

これを転置することでA~\tilde{ A }を求めることができます。

A~=( 202 723804      )  \tilde{ A } = \begin{pmatrix}   2&0&-2 \\  7&-2&-3 \\ -8&0&4            \end{pmatrix}   

A1=1AA~A^{-1} = \frac{ 1 }{ | A | } \tilde{ A }より、

A1=14( 202 723804      )A^{-1} = \frac{ 1 }{ | -4 | }\begin{pmatrix}   2&0&-2 \\  7&-2&-3 \\ -8&0&4            \end{pmatrix}

=( 120127 4 123 4 201      ) = \begin{pmatrix}   -\frac{ 1 }{ 2 }&0&\frac{ 1 }{ 2 } \\ -\frac{ 7 }{ 4 }&\frac{ 1 }{ 2 }&\frac{ 3 }{ 4 } \\ 2&0&-1            \end{pmatrix}

となります。

よって行列AAの逆行列は( 12012 7  4 12 3  4  201       ) \begin{pmatrix}   -\frac{ 1 }{ 2 }&0&\frac{ 1 }{ 2 } \\ -\frac{ 7 }{ 4 }&\frac{ 1 }{ 2 }&\frac{ 3 }{ 4 } \\ 2&0&-1            \end{pmatrix}となります。

関連記事

逆行列とは

余因子・余因子行列の求め方を例題で解説

掃き出し法を用いた逆行列の求め方を例題で解説

カテゴリ: 線形代数

関連サービス

講座一覧ページ

記事一覧はこちら

無料で統計学を学ぶ