統計学の基礎カテゴリー記事の一覧です
[記事公開日] [カテゴリー]統計用語の解説
「サンプル数」と「サンプルサイズ」という用語の違いをご存知ですか?統計学を勉強していると,両者を混同・誤用している記事・
[記事公開日] [カテゴリー]統計学の基礎
中心極限定理 平均\(\mu\)、分散\(\sigma^2\)をもつあらゆる分布からの無作為標本の標本平均\(X\)の分
[記事公開日] [カテゴリー]統計用語の解説
扱う変数が量的変数の場合、離散型変数(discrete variable)と、連続型変数(continuous vari
[記事公開日] [カテゴリー]統計用語の解説
統計学において、変数を値が持つ性質で整理したものが尺度です。尺度は一般的に、長さという意味と、物事を評価するための基準と
[記事公開日] [カテゴリー]統計用語の解説
統計学で使う変数には様々な種類があります。それらは、大きく「質的変数(qualitative variable)」と「量
[記事公開日] [カテゴリー]統計用語の解説
高校数学でも勉強する概念で条件付き確率(conditional probability)というのがあります。条件付き確率
[記事公開日] [カテゴリー]統計用語の解説
積率母関数は、又の名をモーメント母関数といい、確率統計を理解する上で非常に重要な概念です。確率変数\(X\)に期待値が存
[記事公開日] [カテゴリー]統計用語の解説
周辺確率とは、ただ一つだけの事象が起きる確率です。例えば、\(X\)の周辺確率とは、他の事象に関係なく、事象\(X\)が