今回はMacにHomebrewを用いてPython3をインストールする方法をご紹介いたします。手順としては、
1.xcodeのインストール
2.homebrewのインストール
3.python3のインストール
です。
MacのApp Storeに行き、xcodeをインストールしましょう。
インストールが済んだら、Command Line Tools for Xcode をインストールするために、ターミナルで以下のコマンドを実行してください。
xcode-select --install
homebrewは公式サイトにある通り、
/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"
をターミナルで実行することで入ります。
Homebrewのインストールが済んだら、
brew install python3
を実行すると、python3がインストールされます。あとは、必要なライブラリなどをpip3 install などで導入して使い始めましょう!